小鯛寿し@新大阪駅で買った福井県、若廣の駅弁
新大阪駅で買った駅弁は福井県小浜市の小鯛寿し
新大阪駅で買った駅弁は福井県小浜市の小鯛寿し
近鉄名古屋駅で購入した駅弁「大えびふらい弁当みそカツ付き」
東京駅のオススメ駅弁と言えば、魚力さんの「大とろサーモン蒲焼丼」
新幹線に乗る楽しみは駅弁を食べること 新幹線に乗るなら駅弁を食べる。こんにちは、スズキです。今回は東京へ。12時55分に名古屋駅を出発するのぞみ18号に乗るために14番線へ。あまり時間も無かったので、駅ホームにある売店で …
八戸駅で買った駅弁は、うにの箱めし
ヒレカツに特製の味噌だれ、ボリューム満点のみそカツ丼。老舗の松浦商店さんのお弁当に大満足。
大阪難波で買った「京ゆばちりめん弁当」は見慣れないおかずがたくさん。満足度が高いお弁当。
豊橋駅で売っている三色稲荷寿し、名古屋駅で見つけてしまったので思わず購入!
いつもお馴染み松浦商店の駅弁。今回は近鉄名古屋駅で購入した「天下とり御飯」をご紹介。
JR宇都宮駅構内にあるお弁当屋さんに立ち寄る。
名古屋駅の新幹線ホームで買ったのは幕の内「昭和」弁当。
名古屋駅にて。松浦商店の「復刻弁当」を買う。
名古屋駅で買った「なごや満載」駅弁の話。
名古屋駅で買った「名古屋おもてなし弁当」、満足のいくお弁当でしたよ。
東京駅の東海道新幹線ホームにて、肉の万世さんの弐万かつサンドを購入。
魚力さんの大とろサーモン蒲焼丼に炙り鮭入りがあったようです!!
名古屋駅で買った「なごや」弁当、ヘルシー志向の素敵なお弁当です。
他の駅弁より一回り大きい豪華な「しまかぜ弁当」を食す。