乗り物
夏季休暇中の新幹線、東京から名古屋へ最終のひかり669号に乗って
わざわざ混雑するような日を狙って移動しなくてもいいのに。という意見も理解できるが、さっさと家に帰りたいのだからしょうがない。 ホテルで1泊するのも、それなりに…
お盆休みに名古屋から東京へ、のぞみ382号に乗って
夏は東京、冬は大阪で年1回ずつ開催されるイベントがある。チケットは発売開始と同時に売り切れるような人気のイベント。 チケットは買っていたものの、お盆のど真ん中…
那覇から名古屋へ、最終便のSKY558に乗って
セントレアを一番に出る飛行機に乗ったなら、セントレアに最後に着く飛行機にも乗りたい。ということで、那覇から名古屋へ、スカイマークの558便を利用することに。 …
スカイマーク551便、朝一番の飛行機に乗って、名古屋から那覇へ
朝一番の飛行期は06:05発。一体こんな朝早くから、誰が飛行機に乗るのかと思っていたら自分が乗ることになった。 次の飛行機は07:20と1時間以上、時間がある…
のぞみ203号で名古屋から新大阪へ、車窓を楽しみながら
新幹線の楽しみの一つは、車窓を眺めること。時速285km/hで駆け抜けていく様子を、車内からじっくり見ることができる。 たまには仕事をしたり、一休みしたり、と…
24時間運航、鹿児島港と桜島港を結ぶ桜島フェリー
片道15分、24時間運航の桜島フェリーに乗ってきた。
はとバス「TOKYOパノラマドライブ」でレインボーブリッジに銀座を散策
黄色い車体でお馴染みのはとバス。関東を中心に、日帰りツアーや宿泊ツアーを主催しています。その中でも手軽に利用できるコースの「TOKYOパノラマドライブ」を体験…
四方津駅で中央線を感じる、木造の駅舎も最終日
山梨県上野原市にあるJR中央線の四方津駅。1952年に造られた木造平屋の駅舎は2022年06月19日で終わってしまう。駅自体が廃止されるわけではなく、明日から…
Visaタッチで乗車ができる!岐阜県の第三セクター長良川鉄道に乗って
Visaタッチを使って長良川鉄道に乗ってきた話