このブログに関係するシステムは何があるのか。
ドメインの管理
さくらインターネットにて管理。
取得時は@niftyの独自ドメインサービスを、それをバリュードメインに移管して使っていた。更新メールを見落としそうになったので、日本語対応のさくらインターネットに。
年額は少し高めだが、日本語の安心感と、よく使っている会社ということで安心している。
DNSサーバー
Gehirn DNSを利用。さくらインターネットにドメインがあるので、DNSサーバーもそれを使ったらいいのだけど、Gehirn DNSの便利さを知ってしまった。
前の設定をロールバックすることもできるので、一時的な設定変更の際に大変役立っている。また、 ALIAS 機能 があるのも僕が使う理由の一つ。
CDN
さくらインターネットのウェブアクセラレータ。CDNが必要かどうか、ということも考えているが、保険的な意味で毎月1,000円ちょっと払っている。従量課金なのでサイトが成長すればするほど負担が増えるのだけれど。
ウェブサーバー
Gehirn RS2 Plusを利用。VPSとレンタルサーバーのいいとこ取り。root権限は不要だけど、あれこれ試してみたい人にピッタリのサービス。Gehirnはセキュリティにも定評があるので、それを信じたいというところ。
このサービスを選ぶ最大のポイントはロールバックできること。VPSにはよくある機能だけど、レンタルサーバーではなかなか見かけない。スナップショットを取っておけば、ワンタッチでその時の状態に復元できる。
サーバー監視
さくらインターネットのシンプル監視を使用。1ゾーンあたり21円の低価格で使いやすい。FQDN、IPアドレス、Hostヘッダやベーシック認証の処理までできる優れもの。
DNSがエラーなのか、CDNがエラーなのか、サーバーがエラーなのかを切り分けるのにも便利。ちなみにエラーが発生するEメールのほかにSlackでも通知がくる設定ができる。
バックアップ
WordPressのデータはバックアップ機能を使ってDropBoxへ。S3に保管していたこともあるけど、DropBoxの有料プランを契約したので、今はそちらに保管してある。
サービスを全部ひとまとめにしようと考えたときもあったけど、そこに行きつくまでに色々と大変なことがあったので、ひとまず現在の構成に落ち着く。
IDやパスワードの管理が増えるのが面倒だが、今のところ大きな問題はない。