2月6日、ブログの日に思う「ブログはまるで、クルマのようなモノ」

2月6日、ブログの日に思う「ブログはまるで、クルマのようなモノ」

スポンサーリンク

2月6日。語呂合わせで「ブログの日」らしい。他にも「海苔の日」「抹茶の日」ともされている。僕にとっての「ブログ」ってなんだろう。せっかくの機会だから、少し深く考えてみた。

ブログはただのツール

ブログはツールの1つ。それだけで何かができるわけじゃない。 ただ、ブログで記事を作るとき、一番の楽しみは全部自分でできること。
デザイン、テキスト、写真。技術スキルの幅はあるものの、シュークリームの皮を焼くよりは手軽に始められる。

ブログはクルマ

ツールの1つと言われてもピンとこない。
想像してみてほしい。ブログはクルマ。クルマが目の前にあるだけでは、何にもならない。

例えば荷物を運んであげる。例えば人を運んであげる。
自分がどこかへ行ったり、ドライブをする楽しみもある。
もちろん日常の足として使うことも。

ブログも全く同じ。
どれくらいの排気量か、どんなボディか、何人乗りか。用途に合わせていろんなスタイルがある。だから、あの人のスタイルと違っていい。伸び率も違っていい。それぞれが好きなテイストで楽しめる。それがブログなのだ。

ブロガーは運転手

ブログを書いている人、運営している人を「ブロガー」なんて言ったりする。
ブログがクルマであるなら、ブロガーは運転手。僕はドライバーに過ぎないのだ。

運転が好きな運転手、運転が嫌いな運転手。ドライバーだからといって、運転が好きかどうかは分からない。クルマのほうが便利だから。なんていうドライバーもいるだろう。

職業ドライバーなのか。ルート営業なのか、愛娘の送迎なのか。ブログだけに振り切ってもいいし、ブログをオマケにしてもいい。

免許も必要ないし、初期投資も数千円。そんな面白いツール。

好き嫌いと、使う使わないは別のこと

自分の行動や生き方をプラスに作用させてくれる。自分の行動や生き方を大きくしてくれる。

それはマネタイズができて、収入が増えるという面もあるだろう。
書く事により、自分の考えがまとまる、次に進む道を自分で考えられるという人。
とにかく自分の思いを世界中に伝えたい、好きなものを知ってほしいと思う人も。

クルマが好きでなくても運転する人がいるように。あまり好き嫌いで判断しないほうがいいと思っている。色んな人に出会いながら、色んなものを見て。

適したモノを選ぶ

ツールであるブログを踏み台に、どうしたいのか。
自分の日記にするのであれば、毎日書けばいい。日記なんだから。
マネタイズを考えているなら、外注を使って速度重視かもしれない。
ブランディングであれば、サイト設計とトンマナについて考えなければいけない。

色んなガイドブックや指南サイトがあるけれど。そのビジョンが合っていないとつまらない運営になる。大型バスが欲しいのに、スポーツカーを薦められてもね。

さいごに

2年先輩のブロガー氏がいる。2年半ほど前から追いかけている存在。3日前に公開された記事、全身からこみ上げるものがあった。メッセージを送ったら返事をいただけた。返事の最後には「頑張りましょう、負けません!」と書いてあった。

プライベートの場で、切磋琢磨することって、どれだけあるのだろう。勝負するだけのパワーってどこから沸いてくるのだろう。ブログの可能性って面白い。まだまだ書き続けてやろうと、しっかりと火をつけられたのだ。

一人のドライバーとして、事故を起こさないように。ルールやマナーを大事にしながら、確実に進んでいこう。しっかりと気を引きしめていきたいもの。