大阪フォトウォーク
9月の終わりに鶴橋でフォトウォークをした。
今回は大阪駅周辺でのフォトウォーク。
僕が今使っているデジカメを買ったのは難波の大阪のビックカメラ。
アーバンライナーに乗るまで30分ほど時間があったから。
ふらっと立ち寄ったとき、勢いで買ってしまったのだ。
そんな大阪で「カメラオフ会やるよ」と、たけさんぽのたけしさんが呼びかけていたところに参加。
デジカメとフィルムカメラを持って参戦してまいりました。
天気もよく、フォトウォークにはピッタリの日でしたね。

梅田に集合
大阪駅に集合したら、あとはチームに分かれて自由行動。
20人ほど参加者がいたので、3チームに。
お馴染みのみなさんと、フォトウォークすることに。


まずは大阪駅
大阪の地理にはそんなに明るくないので、言われるがままついていく。
大阪駅の階段で記念撮影。

仲良く写真を撮ってみたり

飛び石で、はしゃいでみたり

そのまま中崎町のほうへ
とにかく写真を撮るメンバー。

ジュースを買って、写真を撮る

路地の前でも写真を撮る

これは僕がビックリしただけ。
フラップ式のバイク用駐輪場があったことに驚いたのだ。

扇町公園に到着
関テレのある扇町公園に到着。
落ち葉、夕日、撮影には絶好のポイントだ。



この写真は、こんな仕上がりに
残り8枚!#たけさんぽ #写ルンです pic.twitter.com/r3HFlMNtXB
— ニシマツ📕🍤🍧📷 (@output_log) December 2, 2017

こっちの写真はこんな感じ
ナチュラクラシカとぼくと #たけさんぽ
シンクさん @allsync_jp スズキさん @acogale が撮ってくれました! pic.twitter.com/VUKhlNb1P4— ひげこい (@45house_hige) December 3, 2017
ちょっと休憩して、天満市場へ

ウラテンマ チョウシンドオリ
途中、たこせんを食べながら天満市場へ向かう。

センチメンタルな写真を撮ったりしながら歩いていく

これが噂のチョウヂンドオリ

インスタでよく見かける風景ですね。

日が落ちて、提灯が鮮やかに輝いていました。

とにかく他人が気になるフォトウォーク
写真が上手な人に囲まれた4時間。
どうやってカメラを構えるのか、何に着目するのか。
編集はどうやってやるのか。
自分が楽しむ以上に、いろんなことを教わった時間だった。
得るものたくさんのフォトウォークでした。
とにかく楽しかった、ワクワクした、ウキウキした。
初めてお会いした方も気さくに迎えて頂き、ありがとうございました。
Twitterのハッシュタグ「#たけさんぽ」で検索すると、フォトウォーク中の様子がよく分かりますよ。
