平成最後のフォトウォーク 京都で写真を撮ってきた

平成最後のフォトウォーク 京都で写真を撮ってきた

スポンサーリンク

平成最後。平成を最初から最後まで突っ走ってきたので、ちょっとした区切りになるのかな、なんて思っていた。いつもと変わらない1日を過ごすなら、何かのイベントに相乗りしてみよう。

そんな折、いつもお世話になっているたけし氏がフォトウォークを計画してくれた。3月7日のこと。

前日は東京にいたので、朝一番のひかり号で京都に向かう。

09:14 京都駅

京都に来たのは昨年の11月以来、あの時はキルフェボンに行きたくて京都にやってきたのだ。

キルフェボン「葡萄とレアチーズのタルト」を求めて京都三条へ

連休中だったが、思ったほど混雑も見られなかった。天候が悪く細かな雨が降っていたのは残念なところ。

09:57 英國屋

英國屋でモーニングカレーを。左ではマダムたちがおしゃべりを、右では若いお兄ちゃんたちが儲け話をする中での約束。京都面白い。

12:08 ラーメン壱番館

京都駅から河原町に向けて移動。こんな日にバスは止めたほうがいい。かといって電車も距離と乗り換えを考えるとイマイチ。ということで歩いて河原町に向かう。

集合場所近くのラーメン屋さん「ラーメン壱番館」でコロッケラーメンを食べる。のんびりとしたアンニュイな感じのラーメン屋さん。

12:45 鴨川

鴨川に13時00分集合。主催者のたけし氏は早めに到着し、皆さんを待っていた。到着して何をしていたかというと、ブローニーフィルムの交換。

手間取るたけし氏に参加者は「フィルムカメラのワタナベさんに聞けよ~」とヤジを飛ばすのだった。

13:27 京阪藤森駅

大所帯になり過ぎないように班分けがされていた。今回は4班の一員に。

前日に、行き先の打ち合わせがされていたのだが、特に気にせず「OK」と言ったのを思い出した。今日はどこへ行くのか。

目の前には鴨川運河が流れている。

鴨川運河沿いを歩きながら、府道35号線へ。
黒い集団御一行様が歩く。

14:08 大岩神社入り口

途中で休憩したわけでも、お酒を飲んだわけでもない。
目的地まで歩く、歩く、歩く。(フォト)ウォークじゃないか。

「一人で行くのは怖いんだよね」なんて声も聞こえるのだが。

目的地は「大岩神社」だという。京都一周トレイルのコースにあるのだけれど、険しい道のりが続くとは思ってもみなかった。

14:13 竹林に囲まれて

ゴールデンウィークだというのに静かなトレイルコース。実際にすれ違ったのは2人だった。空いている。

午前中まで降っていた雨の影響か、ひんやりと、そしてジメっとしていた竹林。

倒木があったり、崩れている箇所があったり、リアルな自然を感じられる。

「マムシ注意」の看板に、ちょっとビビるよね。
今日は、たけし氏が主催のフォトウォークじゃなかったっけ。

怪しい集団にしか見えないヤツ。

14:35 大岩神社(の手前)

珍しい鳥居を発見し、ここが今回の目的地だと知る。

そして、無事に下山。軽い気持ちでフォトウォークに来てはいけない。慣れたころに困難はやってくるのだ。

15:46 伏見桃山駅

エネルギーを使い果たして写真も少な目になった後半。京阪で伏見桃山駅へ移動。
商店街をくくぎ抜け、なんとも言えない雰囲気のイオンを横目に向かったのは伏見区本材木町。

月桂冠の本社は本材木町との境目に。

16:04 月桂冠大倉記念館

今回向かったのは、月桂冠大倉記念館。酒造りの歴史や道具、文化を知ることができます。(大人400円)

ここで集合写真を撮る(フォトウォークVer.)

建物向かいにあった自動販売機には月桂冠の甘酒が。

月桂冠大倉記念館から徒歩圏内になるのは、黄桜のカッパカントリーに黄桜記念館。早い時間であれば、月桂冠と黄桜の両方が楽しめます。

16:32 寺田屋

あの寺田屋だ。中を見られるのは15時40分までらしく、今回は外から眺めるだけに。

近くのタイムズ駐車場は京都仕様の色合いに。紫外線による劣化にしか見えないのは残念だ。

中書島駅から京阪に乗り、懇親会会場へ向かうのだった。

18:15 懇親会スタート

色々ありつつも、無事に懇親会が始まる。皆さまお疲れ様でした。

ひたすら歩いたフォトウォーク。スマホの歩数計によれば1日で3万歩だ。
平成最後のいい思い出になったのは間違いなし。

京阪を使いながら、一人では行かないようなところを巡ることができた。
前日のメッセンジャーで目的地も注意事項も共有されていたので、これからはもっと気を付けようと思ったのでした。

当日の移動はこんな感じ。お疲れ様でした。