電卓はカシオ派、デスクにはDF-120GTを装備
電卓を買うなら、キャノンやシャープ、オーロラなどが有名だけど、僕はカシオ一択。 今回購入したのはDF-120GTという少し大きめの12桁電卓。デスクにはこのサ…
電卓を買うなら、キャノンやシャープ、オーロラなどが有名だけど、僕はカシオ一択。 今回購入したのはDF-120GTという少し大きめの12桁電卓。デスクにはこのサ…
夏と言えば青春18きっぷ。 川崎にあるNEXCO中日本の施設にお邪魔したあと、青春18きっぷで名古屋まで帰ることにしました。 https://blog.aco…
京都、河原町近くの先斗町、曲がり角を曲がってすぐのところにある勝天、カジュアルにランチを楽しめました。
トラブル発生で急遽、JR東海バスに乗って東京に向かったわけであります。
渋谷で開催されたWordBench Tokyoと地域ブロガーの会に参加
神奈川県川崎市にあるNEXCO中日本のコミュニケーション・プラザ川崎に行ってきました
お盆最終日、近鉄に乗って大阪から名古屋に移動。
2018年8月15日、京都で用事があった。夏休み期間なので青春18きっぷで行くかどうか悩んでいた。もし青春18きっぷを使わないのなら。 近鉄で京都に行くのはあ…
大阪難波で買った「京ゆばちりめん弁当」は見慣れないおかずがたくさん。満足度が高いお弁当。
豊橋駅で売っている三色稲荷寿し、名古屋駅で見つけてしまったので思わず購入!
いりこだしの作り方を教わる「いりこだし道」のワークショップ
新宿から小田原まで、小田急ロマンスカーのホームウェイ3号に乗車