乗り物
近鉄2020年のダイヤ変更、ひのとりデビュー 一部特急はアーバンライナーに
近鉄の2020年ダイヤ変更、興味津々の内容だ。
豊橋駅で金券ショップに行くなら駅西口すぐ、チケットショッププラス
愛知県豊橋市にある豊橋駅、駅西口にはオトクにきっぷが買える金券ショップが
新大阪行き、こだま669で豊橋から名古屋へ、空席ばかりの新幹線
帰りも新幹線変更券を使って。あっという間に名古屋駅に到着だ。
東急の車両が走っている豊橋鉄道渥美線、新豊橋駅~小池駅の短距離乗車
新豊橋駅から小池駅まで、2駅間を移動。豊橋鉄道渥美線。
豊鉄市内線の路面電車に乗って、クルマと共存する風景を楽しむ #路面電車が走る街
豊橋鉄道の市内線、路面電車に乗車。クルマと電車の共存を楽しみながら、豊橋市内を散策。
名古屋始発、空席が目立つ年始のこだま644号に乗って名古屋から豊橋へ
年始の上り新幹線、こだま号の自由席は空席が目立っていた。
JRで名古屋と豊橋をオトクに移動「豊橋往復きっぷ」+「新幹線変更券」
名古屋と豊橋を移動するなら。豊橋往復きっぷを使うのがオトクだよね。
大晦日、東京発の新幹線、のぞみ39号に乗ってデッキで過ごす1時間37分
大晦日の新幹線は満席だった。帰省ラッシュは怖い怖い。
新大阪から名古屋へ、余裕のこだま692号、自由席に乗って移動
こだま号でのんびりと名古屋に帰ろう。自由席は充分に余裕があって、快適な移動だった。
名古屋から新大阪へ、満席の指定席、デッキで楽しむ のぞみ153号
1ヶ月前と同じ新幹線「のぞみ153号」に乗って新大阪まで体幹トレーニング。
新大阪駅の新幹線26番線には5mの大開口ホームドアが設置されている。車輪なしの片持ち構造だ!
新大阪駅には大型のホームドアが設置されている。技術たっぷりのホームドアを眺めに新大阪駅に行ってきた。