飛行機が間近に見える、関西国際空港第2ターミナルからLCCのピーチ機に乗って

飛行機が間近に見える、関西国際空港第2ターミナルからLCCのピーチ機に乗って

スポンサーリンク

利用してみないと分からない。
関西国際空港の第2ターミナルは、すこぶる使いやすい。
中部国際空港のLCC用第2ターミナルとは大違いで、大違いすぎてなんというか、、、という気持ち。

大阪市内から関空まではちょっと遠いけれど、ストレスはずいぶんと少なかった。

自動端末でチェックイン。
飛行機には何回も乗っているけど、チェックインの仕組みがイマイチ分からない。
なんでチェックインが必要なんだろう、と思いながら発券する。

保安検査場の入り口は至ってシンプル。
特にピーチだけの利用だからか、区分わけされることはない。

この並び列の入り口には係員さんが立っていて、手荷物の重さを量られる。
7kgをオーバーしていないか、のチェックだろう。
ジェットスターでは、わざわざハカリで量る、みたいなことが無かったので、ちょっと驚き。

保安検査場は撮影禁止なので要注意。
金属探知機のゲートをくぐると、あっという間に待合スペースに。
中部国際空港のそれと比べると、びっくりするくらい近い。

大きく2つの待合スペースに分かれている。
搭乗口が2つあるから、そのどちらで待っているかの違いだ。
全体的にベンチの比率が高く、コンセントやPCを広げて作業するスペースは少ない。
日当たりの良いベンチは、ぽかぽかしていて良い気持ちだった。

保安検査場を過ぎた制限エリアでは、お土産屋さんとレストランのみ。

案内時刻になったので、機内へと移動。
ここもすごく距離が短いのがいいし、階段などもない。

このドアの先には滑走路が広がっている。

沖止めのピーチ。
タラップ車を使って機内に乗り込む。

タイミングが悪いと逆光。。。
とりあえずは写るけれど、綺麗に撮りたいなら午前便にするか、午後便にするかは重要な選択だろう。

というわけで、ANAのタラップ車で機内へ。

沖止めのメリットは、トーイングカーがいらないこと。
ぐるっとUターンして滑走路に出て行った。

第2ターミナル側の滑走路から離陸。
遠くに見えるのは関西国際空港の連絡橋だ。

もともと第2ターミナルは貨物機用として整備されていたので、
FedExの飛行機も停まっている。
奥に見えるのが第1ターミナルと滑走路。

第1ターミナルからだと距離があるせいか、第2ターミナル側の滑走路は使わないらしい。
ぐるっと回ってくると、それなりに燃料も必要だからだろう。

この日は南西の向きに離陸。
左側(A列)席に座っていると、空港全体が見渡せる。
どちらの向きに離陸するかは、その日の運でしかない。