「ヤンマーミュージアム」体験型コンテンツがもりだくさんの展示施設
滋賀県長浜市、長浜駅東口より約1kmのところにあるのが、ヤンマーミュージアムだ。2014年まで放送していた「ヤン坊マー坊天気予報」でお馴染みのヤンマー。土日祝…
滋賀県長浜市、長浜駅東口より約1kmのところにあるのが、ヤンマーミュージアムだ。2014年まで放送していた「ヤン坊マー坊天気予報」でお馴染みのヤンマー。土日祝…
福井県の観光名所を挙げたとき、上位にランクインするのは吉田郡永平寺町にある永平寺。曹洞宗の大本山、建物19棟が重要文化財となっている。町名の「永平寺町」もこの…
福井県勝山市にあるかつやま恐竜の森にあるのは、かの有名な福井県立恐竜博物館。恐竜などの化石がたくさん産出される地域だ。 恐竜博物館の開館は2000年。ここ数年…
石川県小松市の小松空港の向かいにあるのは、石川県立航空プラザ。小型の飛行機からジェット戦闘機まで、17機の実機が展示されている航空博物館。 駐車場、入場ともに…
こまつの杜に寄ったあと、その隣に「サイエンスヒルズこまつ」という施設を見つけた。といっても、厳密にはこまつの杜の一部なのだけれど。「見つけたら、まず寄ってみる…
小松駅すぐのところにある「こまつの杜」に行ってきた
角川武蔵野ミュージアムとマンガ・ラノベ図書館に行ってきた。
ヘッドフォンは少し苦手。どうしても圧迫感があるのと、デッドな雰囲気になるのが苦手。とはいいつつ、音を出せない環境もある、ということで買ったのはSHUREのヘッ…
ANKERの会議用スピーカーは、出張のお供になりつつあります。
エレコムのトラックボールが相棒です。ワイヤレスでも使える便利な逸品。
池袋に行ったらサンシャイン60へ。超高層ビルから眺める都内の景色は圧巻。
一人乗りの超小型EVに乗ってきた話。