車窓を眺める移動、早朝のひかり号に乗って小倉駅まで
オトナになると、想像していないことが現実になったりする。名古屋に住んでいる僕が、新大阪駅から小倉に向けて新幹線に乗ることになるなんて、想像もしなかった。でも、…
オトナになると、想像していないことが現実になったりする。名古屋に住んでいる僕が、新大阪駅から小倉に向けて新幹線に乗ることになるなんて、想像もしなかった。でも、…
滑走路の両端にILSが設置されていることで有名な下地島空港。パイロットの訓練用で使われていた飛行場に、ターミナルビルが完成したのは2019年。スカイマーク、ジ…
2006年に北九州空港が移転した際に運航を開始したスターフライヤー。本社が北九州市にあることもあり、北九州や福岡と東京、大阪、名古屋を結ぶ便が運航されている。…
利用してみないと分からない。関西国際空港の第2ターミナルは、すこぶる使いやすい。中部国際空港のLCC用第2ターミナルとは大違いで、大違いすぎてなんというか、、…
スカイマークは、様々な企業とコラボしており、特別塗装機などを飛ばしている。その中でも人気なのはピカチュウジェット。そらとぶピカチュウプロジェクトと名付けられた…
空港へのアクセスとして、珍しくも一般的なモノレール。なぜモノレールが採用されるのか、具体的な経緯などは別にして。羽田空港も伊丹空港もモノレールが乗り入れている…
名古屋から大阪に向かうとき、時間があるなら近鉄特急を使う。ただ、大阪方面に向かうときは新幹線を使う。 今回の目的地は米原駅。在来線で移動してもよい距離だが、そ…
日本デジタル研究所を親会社にもつIBEXスエアラインズ。70人乗りのジェット旅客機をメインに、地方路線の運航をしている。 中部国際空港を14:30に出発するI…
例えば中部国際空港から下地島空港へ移動するとき、直行便の選択肢は無かった。その場合は那覇空港で乗り換えし、乗り継ぎ運賃にてフライトを予約することができる。 ト…
日本海側を航行する長距離フェリーとして有名な新日本海フェリー。福井県敦賀市にある敦賀フェリーターミナルからは、朝と夜に1便ずつ出発している。 そんな敦賀フェリ…
噂では聞いていたけれど、あまりにもビックリな建物が見えたのは、新門司港に到着する前。神戸港を出た阪九フェリーは翌朝、新門司港に入港する。 そのフェリー乗り場が…
フェリーの楽しみ方は人それぞれだ。その楽しみ方のひとつに甲板で過ごす!というものが。 季節にもよるが心地よい風が吹いていたり、満天の星空を見ることができたり、…