日曜日の午後、こだま724号で名古屋から豊橋へ
日曜日の午後、名古屋から豊橋へ。在来線を使うと53分のところ、新幹線を使うと28分で到着する。名古屋-豊橋間をオトクに利用できる豊橋往復きっぷ(1,560円・…
日曜日の午後、名古屋から豊橋へ。在来線を使うと53分のところ、新幹線を使うと28分で到着する。名古屋-豊橋間をオトクに利用できる豊橋往復きっぷ(1,560円・…
2020年1月 2020年3月14日
3月14日、東京で用事があった。せっかくなので開業したての高輪ゲートウェイ駅へ。6月に建設中の高輪ゲートウェイ駅を見たのが懐かしい。 https://twit…
2020年3月14日、近鉄特急に新しい車両が加わった。近鉄名古屋~大阪難波間を結ぶ新型特急「ひのとり」、シートをリクライニングしても後ろの人に迷惑がかからない…
新幹線のどの座席を選ぶか。というのは永遠の課題だ。どの座席も一長一短、いいところもあればそうでないところもある。 よく選ぶ座席は15号車1番A席。車両最前部の…
いつからだろうか、駅が面白いと気付いたのは。今回は京成本線の成田空港駅。 同じホームだけど、同じホームじゃない。京急蒲田駅のようで、西武池袋駅みたいで、分かる…
13時に天王寺。それが3連休最後の予定だった。近鉄の「週末フリーパス」を買っていたので、名古屋へ帰るのも近鉄特急を使うことに。 動物園前駅から御堂筋線に乗って…
2020年3月のダイヤ改正。東京に出掛けることが多い僕としては、のぞみ71号の新設が気になっていた。正確に言うなら「のぞみ71号が新設されたことで、ひかり53…