鉄道
名古屋から東京・渋谷まで、あれこれ乗り継いで6時間の電車移動
土休日のおトクなきっぷで名古屋から東京へ 今日は渋谷で13時30分!先日、東京・新宿へ行ったときより1時間ほど余裕がある。というわけで、挑戦したい電車に乗るた…
東京・新宿から名古屋まで、ホームライナー浜松3号使って
青春18きっぷを使わず、東京から名古屋へ 東京から名古屋まで普通電車での移動。青春18きっぷの時期ではないからこそ、どんな風景が見えるのか楽しみだった。普通の…
名古屋から東京・新宿まで片道3,785円相当、6時間の小旅行
土休日のおトクなきっぷで名古屋から東京へ 今日の予定は渋谷・千駄ヶ谷に13時。最寄り駅は南新宿駅、12:30には到着したいところ。9月、3連休の最終日にどうや…
21:00発、最終のアーバンライナーで大阪難波から近鉄名古屋へ
最終のアーバンライナーに乗って、大阪から名古屋を移動。2時間ちょっと、のんびりと移動することに。
名古屋から大阪へ、津から近鉄特急に乗って
名古屋から大阪上本町へ、津で特急に乗り換えての移動
名古屋から大阪・神戸へ、近鉄週末フリーパスを使って4時間27分の移動
近鉄の乗り放題きっぷで、名古屋から神戸まで移動
ひのとり 近鉄新型名阪特急のプレミアムシートに座れるイベントに行ってきた
近鉄の新型特急ひのとりのシートキャラバンイベントに立ち寄ってきた
消費税率引上げに伴って、JR各社の運賃もアップ
2019年10月1日の消費税率アップに伴って、JRの運賃も値上げされるそうです。2019年8月23日にプレスリリースが発表され、10月以降の金額が分かるように…
乗り換え改札口では、紙のきっぷを投入してからICカードをタッチする
乗り換え専用の改札口 新幹線と在来線、JRと私鉄、私鉄と私鉄。それぞれの改札口に、乗り換え専用の改札口が設置されているときがある。 2種類のきっぷをどうやって…