WordBench Nagoya 2017年11月に参加、WordFes Nagoyaの感想戦・反省会

WordBench Nagoya 2017年11月に参加、WordFes Nagoyaの感想戦・反省会

スポンサーリンク

WordFes Nagoya2017の反省会。

先日開催されたWordFes Nagoya 2017
今回は WordFes Nagoya2017 感想戦・反省会&アンカンファレンス」がWordBenchのメインテーマでした。
実際に参加者として来場された感想、スタッフとして参加した感想、アンケートの内容を見ながら、改善点や大事にしていきたい点を共有。
各々、色々と思っていることがあるんだなぁと実感です。
最大公約数的なところで、来年以降のイベントに取り入れていけたらいいな、と思うところです。

改善することも大事、チェックすることも大事

WordPressを知ってもらう、WordBench Nagoyaの活動を知ってもらうことが大事な目標なのですが、それ以外にも思うことがある。
来場人数を指標にしたり、アンケートの割合を指標にしたり。

それぞれが思うそれぞれを共有できたことが、一番の収穫かもしれません。

サイボウズLiveの問題も

ここ数年、WordFes Nagoyaを運営するにあたり、サイボウズLiveを使っていた。
先日、サイボウズLiveの利用が、2019年春までと案内されたばかり。

これからどうやってコミュニケーションをとっていくのか、記録を残していくのか。
どう組み合わせていけばいいのかが、これからの課題です。

まずは使ってみる、まずは触れてみる

コミュニティに参加して云々というより、まずは触れてみることから。
誰もが初心者からスタートして、何年も活動していくうちにレベルが上がっていく。

サイト制作を本職でやってみえる方や、ウェブデザインを仕事にしている方。
みんなが初心者で、訳も分からずWordPressを使ってきた。

いつの間にか、スキルアップしてコミュニティのことも考えられるようになったんだとか。
誰もが初めは初心者、まずは使ってみることが大事なんだよ、と温かい言葉を頂く。

テーマを作りたい人

今回のWordBench Nagoyaで得た知識の一つ。
テーマを作りたい人は、このサイトを参考にすればいい!!!

テーマ開発をする際、詳しく載っているサイトはあるものの、情報の鮮度が古いことが多い。
というわけで、新鮮な情報で、要点が押さえられているサイトを一つ、見本にして作ること。

YATさん(@yat8823jp)のこのサイトはオススメです。
めっちゃボリュームあるので、じっくりと読んでみてください。

まとめ

初めはみんなが初心者。
コミュニティに参加したり、ツールとしてどっぷり使い込んだりする中で、100%GPLのことを知ったり、提供する側として活躍できるように。
まずは、WordPressに触れることから。
そこから、次のステージに上がっていける取り組みをしていきたいですね。

次回のWordBench Nagoyaは2017年12月16日(土)、この日は忘年会も一緒に開催されるそうです。
皆さまのご参加お待ちしています。