こんにちは、スズキ(@acogale)です。
僕がドメインを取得したのが、2002年10月5日。
だから10月5日はドメイン記念日。
ちょうど1年前の10月5日、このブログがスタートしました。
せっかくだからドメイン記念日の10月5日にしました。
ワードプレスというプラットフォームに挑戦し。
レンタルサーバーで運用していたのを、クラウドやVPSに移行し。
ワードプレスに出会ったことで見つけた、WordBenchNAGOYAというコミュニティにも参加できました。
僕にとって、ドメイン記念日であり、ワードプレスの出発点であり、自分自身を振り返るタイミングなんです。
目次
この1年で得たもの
特にこの1年で得たものは大きかった。
シュミカコというブログを通して、たくさんの経験をした。
BTPとワードプレス
ワードプレスで書き始めたこのブログ。
不安なことがたくさんあったけれど、優しく見守ってくれたのは、BTPの仲間。
BLOGGERS TEA PARTY(=BTP)というオンラインコミュニティだった。
このコミュニティに参加している人たちの多くはワードプレスでサイトを作っている。
デザインが豊かで、写真がキレイで、文章がうまい。
そんな記事が書いてみたいと思い、ワードプレスに挑戦した。
kusanagiとWordBench Nagoya
BTPのメンバーが、ワードプレスは動作がもっさりしている、重いからサーバーを変える。
そんな話をしていたのは、10月23日。
サーバーのこと、プラグインのこと、バックアップのこと。
それを教えてくれたのも、BTPだったのだ。
そんな中、kusanagiというワードプレスのパッケージに出会う。
とにかく早い、速い、ハヤい、このブログもkusanagiで動いている。
それまで、さくらインターネットのレンタルサーバーを使ってきた僕が。
共用のレンサバから、クラウドとVPSにチャレンジしたのだった。
手厚いサポートがあるということで、EX-CLOUDでkusanagiを使う。
バックアップには、さくらのオブジェクトストレージを。
ずいぶんと難しいものに手を出したと思った。
とにかく調べまくって、調べまくって、見つけたのが「WordBench NAGOYA」というコミュニティだった。
ワードプレス、めっちゃ楽しい
いつの間にかワードプレスにどっぷりハマり。
画像はCDNから配信するようになったり、複数のインスタンスを入れて遊ぶように。
2017年1月1日に、ちょっとしたプラグインのバグで、お正月早々にプログラマーの皆さんに助けて頂いた。
見ず知らずの方なのに、助かりました、ありがとうございました。
そうやってワードプレスを使いながら、自分の好きなことを発信していくことが、楽しくて楽しくてしょうがなくなったのだ。
wp-sacloud-ojsのバグ修正版(v0.0.9)のリリースを行いました。@acogale ご報告ありがとうございました!
@genki_nakatani ご協力ありがとうございました!おかげで対応がすんなりと行えました!https://t.co/0kEgIgbJUr— Kazumichi Yamamoto (@yamamoto_febc) January 1, 2017
テーマはyStandard
ワードプレスのテーマは、Xeory、マテリアル2から、今はyStandardへ。
先日、yStandardの製作者さんともご挨拶できた。
自分の行動、一歩踏み出す勇気が役に立ったのかもしれない。
ようやく、ブログとしての下地ができたところだ。
イベントは、21_21と、SMC
ブログは、博物館、科学館、美術館に行くキッカケをくれた。
その中でも、21_21DESIGN SIGHTには何度も通い、トークイベントの楽しさを教えてもらった。
実際に作品を作った方からの話は、本当に興味深いものだ。
トークイベントの楽しさを知ったときに、今度は別のトークイベントに出会った。
another life.がやっているSundayMorningCafe(=SMC)
ある日曜日の朝、ほんのちょっとだけ早起きをして人生のシェアリング体験をする。
渋谷で開催されているそれには、何度も参加した。
新しいコミュニティもでき、新しい仲間もできた貴重なキッカケだった。
身の回りのアイテムも増える
「それ、買っちゃえよ」と、悪魔がささやくのも、ブログを始めてから。
これ、記事にしたら面白そうだなぁとか、勢いでポチっとクリックしてしまう回数が増えた。
ラマドワーカーなんて、その最たる例で。
結局のところ、押し入れにしまってある段ボールと化している。
その他にもキーボードとセットで使うPhotoShop向けのツールだったり。
これも押し入れに眠っているzzz。
これからの自分
ブログのベースができて、イベントに行ってレビューを書けるようになった。
自分が楽しいと思うもの、好きだと思うことを発信することができた。
これで満足していいのだろうか。
スズキの目線で書く記事だけじゃなく、スズキが突っ込んだ記事を書きたいと思うようになる。
イベントに行っても。
目の前のことを、つらつらと書いたところで、パンフレットと同じレベル。
モノゴトの外側の部分しか書けないのだ。
そこからスズキ目線で、ぐいぐい切り込んでいくことが大事だと最近気づいた。
取材、インタビュー
これから僕がやるべきこと、やってみたいこと。
それは取材とインタビュー。
モノゴトの外側から触るような記事は卒業しよう。
本物の魅力に迫るために、小さな突破口を見つけて攻めまくる。
話を聞いてテキストにした記事じゃなく、自分で取りに行った情報を。
次の僕の課題でもあり、やりたいことでもあり、やるべきことでもある。
今までの3倍、5倍の密度の記事を、これからは書きあげていくことにしよう。
逆にインタビューして欲しい方や、スズキにインタビューしたい方がいれば、ご連絡くださいませ。
ツイッター(@acogale)
15年目の自分
2002年に取得したドメインも15年を迎える。
15年目は、取材・インタビューを通して、多くの人と絡むことに。
ブログを踏み台にしながら、もう一歩、もう一歩と、他人のパーソナルスペースに飛び込んでいく。
そろそろ心のストッパーを外さないと、面白い記事が書けなくなってしまうぞ。
最後に
このブログも1年が過ぎました。
ちゃんとやろう。と決めたブログ、とりあえず1年。
諸先輩方は5年、10年と続けていらっしゃる。
僕もそこに追いつけるように、今日からまた書き続けていきます。
もっと面白く、もっと密度が高く、もっとスズキらしい記事を書いていきますので。
今後とも、変わらぬご愛顧を。何卒よろしくお願い申し上げます。