名古屋駅で買える駅弁「豊川いなり弁当(名古屋だるま)」
新幹線に乗るときに駅弁を買うことが多い。今回はいなり寿司が入った名古屋だるまの「豊川いなり弁当」を購入。 豊川いなり弁当(830円) 名古屋駅の改札外にあるグ…
新幹線に乗るときに駅弁を買うことが多い。今回はいなり寿司が入った名古屋だるまの「豊川いなり弁当」を購入。 豊川いなり弁当(830円) 名古屋駅の改札外にあるグ…
倉敷駅から南に10分ほど歩くと美観地区に着く。いわゆる"倉敷"だ。カフェがたくさんある中で、今回お邪魔したのはCafé gewa。カレーラ…
毎度おなじみの超でこ肉にお世話になりました。
池袋にあるゲームセンターのセガで売っている「セガのたい焼き」、ノザキのコンビーフたい焼きが気になっていたのだ。
朝食用に小さめのお弁当をチョイス。だるまの「おこわ弁当」がちょうどいい。
神奈川県小田原市のお弁当屋さん、東華軒の駅弁を堪能する
セントレアにある麺屋はなびに行ってきた!
両口屋是清のふわふわどら焼き専門店に行ってきた!
高木屋老舗の草だんご。ふわふわでヨモギの香りにたっぷり包まれる団子でした。
神戸の中華街にある洋食屋さん「双平」老舗の雰囲気が漂うフライ専門店でエビミントンを堪能。
大阪で焼き肉をキメるなら「万両」なのかもしれない。リーズナブルで旨い焼き肉が食べられるのだ。
新大阪駅で買った駅弁は福井県小浜市の小鯛寿し